スマートサイジングな山暮らし

41年間住んだ東京から2018年に広島の山奥に移住、目指すはスマートな山暮らし。日々実験中。

井戸問題:水が出ない

昨日、蛇口から水が出なくなりました。

昨日は庭にある浄化槽の年一度の定期清掃(税込79,200円)をしており、

(浄化槽とは、下水を綺麗にしてから流す埋め込み式のタンクです)。
↓詳しくはこちら

inoshikadarake.hatenablog.com

 

その作業中に、作業してくれてるおっちゃんから

 

「おくさぁーん、水が出なくなってぇしまったんですけどぉー」

 

と野太い声で呼び出しが!

外の水道も、キッチンの水道も水が出ません。

ポンプは動くようですが、いつもの音ではないです。

 

井戸なので停電になると、ポンプが動かないので水は出ません。

しかし停電でもありませんでした。

 

浄化槽の清掃は、多くの水を使います。

タンクにたまったスカムと呼ばれるカス?をバキュームで吸い取り

タンク内側を水で流しながら綺麗にしてくれます。

 

連続して多くの水を使ったために、井戸の水位が下がり

取水口が露出してしまった状態と想像しました。

 

取水口が水から露出した状態でポンプが稼働すると、

組み上げる水がなく、空気が入ってしまいます。

ポンプは空気が入ってしまうと、うまく水を上げられなくなってしまうんです。

 

ポンプの蓋を取って、災害用に取ってあったペットボトルの水を溢れるまで入れます。

(写真撮り忘れました、、)

これを「呼び水」というそうです。

 

再び、蛇口を回すと、「ブーン」と

いつもの鳴き声(ポンプ君の鳴き声と子供が言っています)して

お水が出ました!

 

ありがたい、本当にありがたいです。

井戸が枯れたという話も聞いたことがあります。

ボーリング、という作業をして再び水が出るまでに

100万円くらいかかることもあるそうです。

 

作業してくれたおっちゃんも一安心。

「井戸は大変だよのぉー」

 

はい、その通りです。何かと世話がかかります。

でもよかったよかった。

 

 

 

今日のお昼ご飯は

昨日の残りの普通のカレーライス。

広島のソウルであるオタフクソースを入れて、さらに子供好みの甘口バージョン。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。