スマートサイジングな山暮らし

41年間住んだ東京から2018年に広島の山奥に移住、目指すはスマートな山暮らし。日々実験中。

ここが大変!古民家:雨どい

雨の季節ですね。

「古民家のここが大変」です。

 

私自身、古いものが好きで、何だかんだ田舎にいても

古民家に癒しを感じてしまうのですが、これからの雨に備えて

掃除しなくしゃいけないのが「雨どい」です。

 

この辺の古民家は立派な赤瓦の屋根(広島の山間部では瓦は赤茶が多いです)で

建て増した、小さい屋根にまで綺麗に雨どいが付いてます。

f:id:inoshikadarake:20210609125223j:plain

30センチくらいの屋根にも付いてる雨どい

f:id:inoshikadarake:20210609125306j:plain

隣にある松の木から落ちた松ぼっくりから生えたであろう松


雨どいの役割は、屋根を伝う雨水を「地面」ではなく

「排水設備」に集めるということです。

 

では、なぜに雨どいが必要なのか?

答えは「土台が腐る」からだと生活してやっとわかりました。

 

 

建築を学んだわけでもなく、雨水は全てコンクリの上を流れて下水道へ、

の都会人の私には雨どいの重要性はわかりませんでした。

 

古民家は土の上に石があり、その上に木の土台や柱が立っています。

大きい屋根を伝う雨水の量は膨大で、

雨どいがなければ、全て屋根から流れ落ち、家の周りの土に染み込みます。

周りの土がビシャビシャになると床下の湿度が上昇、シロアリやカビの温床になり土台の木材が腐る。

というわけです。

 

f:id:inoshikadarake:20210609125500j:plain

こんなものもあるんですね〜床下乾燥機というやつでしょうか?動いてるのかな?

 

古い家で空き家の期間が長いと、

家屋の周りの植栽が手入れされないまま大きくなり

落ち葉や、松ぼっくりなどのタネも風で屋根に落ちます。

そして、雨により雨どいに集まり、詰まり、雨が雨どいから溢れます。

 

つまり、雨どいを掃除しなくては健康な古民家は保てないのです。

 

ふー。

 

古民家暮らしは素敵ですが、土日の草刈りや季節ごとの庭木の剪定。

やっぱりやることが多いです。

 

今日のお昼は昨日の刺身で食べたスミイカコウイカ:瀬戸内海はコウイカが取れるのか広島ではスルメイカより多い、気がします)のトマト煮をイカスミ入れて真っ黒にした

イカスミパスタ。

新玉ねぎでトマト煮作ったので、とっても甘くタバスコがよく合うパスタになりました。

 

今日も読んでいただいてありがとうございます!

 

古民家の引き戸にスマートロックを付ける

少し関わっている古民家改修の現場で

おお!と驚きの声が上がった「スマートロック」

(初めてスマホで作動し、カチャっと空いた時、おお!)

 

スマートロックにはいろんな機能があるのですが、

必要だったのがこんな機能。

 

スマホで鍵が開けられる、期限付き合鍵を他人のスマホに送れる

 

でした。

 

ただ問題があってキュリオやセサミなどのスマートロックは

「引き戸」推奨してないのです。

 

理由はレールにゴミやホコリがたまりやすく、

ドアのように「バタン」と戻ることもないので、

オートロックの望ましい利用ができないから、、こんな感じのようです。

 

f:id:inoshikadarake:20210602123613j:plain

昔の引き戸に木材を付け新しいサムターンを付けました

スマートロックにはいろんな種類があるのですが

欲しい「セサミ」が品切れだったので

 

「キュリオロック」になりました。

qrio.me

 

ドアに両面テープで付けるのですが素の木材に両面テープで貼るのは

すぐに取れそうで、、、

 

やっぱり接着面が木だと、密着感が低くて

夏日が当たり温度が上がるとボトッと

落ちるのではないか、、とか。

 

f:id:inoshikadarake:20210602124807j:plain

接着面に名刺ケースを噛ませてみた。

そこで、木材と両面テープの間に名刺ケースを挟んでみました。

名刺ケースと木材はネジで数カ所

インパクトドライバーでドドドドドって打ち付けましたが!

キュリオと木材につけたサムターンの高さが微妙に合わなく

(キュリオには高さ調整できる部品が付いてますが、微妙に浮く状態になってしまった)

これではなおさら、ボトッと落ちるわい。。。

 

ということで「木材ー両面テープーキュリオ」というシンプルな

取付になりました。

 

こんなんで夏を越えられるでしょうか?

また、冬は室内でも氷点下になる土地柄、ちゃんと作動してくれるでしょうか?

(キュリオロックにメールに問い合わせたところ0度~40度程度だそうです

 

どうなることやら、、、、

問題が起きたらその時また対処します。

 

ふー。

 

今日のお昼は牡蠣と韓国唐辛子のペペロンチーノ。

牡蠣はゼネラルオイスター株主優待でもらった牡蠣のマリネの冷凍品。

キムチ用の韓国唐辛子の粗挽きで作ると

香りが抜群によく辛味がマイルド、でも見た目は激辛風。美味しかった!

行ってみた!:良質な美と出会う小さき箱:三良坂平和美術館

広島県の中央、山あいの町、三良坂。

ほとんどの人が知らないでしょう。

一日3本しか走らない福塩線の駅があります「三良坂駅」

 

夫が日曜仕事でその街へ行くというので、

暇なので子供と私も行ってきました。

(梅雨続きで家にいる土日は平気でyoutubeを9時間見た時もありました、、トホホ)

 

三良坂平和美術館

f:id:inoshikadarake:20210531112447j:plain

入り口もお品のよろしい落ち着いた佇まい



www.mirasaka-heiwa.jp

結論から言うと、大変良い場所でした。

ちょうど開催中の企画展が子供でも楽しめる内容でしたので、

ゆったりと、鑑賞し学芸員の方?(受付の方かな?)と話をしながら

お絵かきをしたり、、密とは無縁の貸切状態。

常設展は日本人作家の油彩、モダンアート風のものが多いようです。

 

平和とついているのは、屋外に彫刻やレリーフに平和モチーフのものがあるから。

大きな道路から離れているので、車の音もない。小鳥の声と

草刈機のエンジン音(泣、田舎はしょうがない)のみ。

本当にのんびりできました。

 

 

お昼はムギムギというパン屋さん。

tabelog.com

こちらは有名なので割愛。ハード系パンが充実しててめちゃくちゃ美味しかった。

サンド類とクロワッサンを外のベンチで食べました。

 

散歩の途中で三良坂コーヒーにも寄ってます。ここも有名。

子供はソフトクリーム、私は三良坂ブレンド。沁みる。。。。

商店街沿で道が広く昔は賑やかな商店街だったのでしょう。

ホーム - カフェ "Mirasaka Coffee" Homepage

 

まだまだ時間があるので灰塚ダム記念公園へ

tabetainjya.com

 

 

f:id:inoshikadarake:20210531112408j:plain

コンクリートの大きな建造物ってかっこいいです。

最近雨が多かったので放水されてました!

ダム横には小さな資料館があるようなのですがコロナのためクローズ。残念。

 

ここは本当に遊具は一切なく、美しくに刈り込まれた芝生のみ。

家族連れが何組がいましたが、ここも密とは無縁。

f:id:inoshikadarake:20210531114920j:plain

箱根彫刻の森美術館のような、、あれはなんでしょうか?自然の中の人工的な建物はやはりかっこいいです。

 

木漏れ日の中、しばしうとうと。。。

隣の家族連れの子供から「あの人達テント持ってないの」という声。

「そーゆーこと言わないの!」と母親の声。

子供ってこうなんですよね。

 

余談ですが、うちの子供はいっとき「あの人太ってる」ということを

やたら口に出して言ってしまうので本当に困りました。

 

まず、

お相撲さんは太って見えるが実は筋肉で大きく見えてる。

太っていること自体は悪いことでも、良いことでもない。

でも太っている、と言われると傷つく人がいる。

ゆえに、あなたが「太っている」と口に出して確認しない方が良い。

、、、、、すごく苦労しました。

 

さて、三良坂、良い街でした。

大きな道路が街を貫通してないので、子供同士が自転車に乗って公園へ行ったり

遊びに行けるような街です。

細い用水路は街の景観を潤し、引き立てコーヒーと

パリパリのパンを頬張り、芸術を鑑賞する。

 

田舎ではありますが、文化の香りのする街でした。

 

田舎が一番騒がしくなる季節

GWですね。

私思うに、田舎が一番騒がしい季節それはGW!!!

 

兼業農家の方がGWにドワーッと田植えする為、

道路をトラクターが行き交う!

 

季節的に畑も種まきや苗を植える為、

人がいる!(普段はそんなにいない)

 

街にいる方が田舎の実家(空家)に帰ってきて

ドワーッと草刈りをする!

6時前から草刈り機のエンジンが唸る!唸る!

 

近隣の若い家族が田舎に遊びにくる!

カエルがコロコロ鳴く、大合唱!

 

 

そして、野山もザワザワ!

雨後のタケノコ(孟宗竹)はモリモリ!出るわ出るわ!

淡竹(ハチク)も破竹(ハチク)の勢いで伸びてきます!

フキは細いキャラブキ用から太いアンゼリカ並の太さにグイグイ!

 

 

田舎に移住希望の方などGWを使って方方を回ったりする方も

多いかと思います!

 

しかし!この季節は1年でもっとも騒がしい季節だということを忘れずに!

 

「道の駅も賑やか〜」

「車多くない?」

 

普段を見ずして地域は語れず、、、、

 

どうぞ寒い冬や夜間にも

うろうろしてみてくださいね。

 

読んでいただきありがとうございます!

 

今日のお昼は学校が休みの子供もいるので

袋ラーメンの具なしにしますかね、具を入れるとキレるので笑

 

田舎の運動不足解消の切り札:VRゲーム:コロナで見つけた新しい楽しみ

田舎では歩かない。

よほど畑や田んぼを本気でやっていれば別ですが、

家で食べる程度の畑仕事では運動不足は解消されないんです。

 

まして、家でパソコンにかじりついていると

通勤もないので1日の歩数は1000歩以下なんて日も。

 

そんな中ゲーム好きの夫が

夫「VR買っていい?」

私「いいよ」

夫「運動になるんだよ!」

私「だから買っていいよ」

夫「勝間和代が自粛太りに良いって言っててさー」

私「だから買っていいよ」

夫「これ見てよー」

www.youtube.com

私「今すぐ買いだね!」

 

というわけでオキュラスのクエスト2というのを買いました。
 

www.oculus.com

 

Beat Saberという音ゲーリズムゲームらしいのですが

(私は音ゲーというとダンレボと太鼓の達人、古い!、くらいしか知りません)

それがダイエットに良いということでダウンロード。

 

これがスゴかった!

まず楽しい!ハァハァする!上着を脱ぐ!30分やってもまだやりたい!

 

これ、最強じゃないですか。

みなさんとっくに知ってることだと思いますが

お金もかからないし(クエスト2とゲーム代で4万円くらい)、一人で家だからコロナの心配もない、準備もいらないし、ネットワークがと2メール四方の空間があれば良い!

 

私はゲームブランクが20年以上あるので

もうビックリしっぱなしでした。

 

でも、VRは12歳以上じゃないとダメみたいです。

子供が帰る時間には隠す。

夫も自営業なので、昼間いる時なんかは二人で交代で畳の部屋でドタバタ。

 

仕事友達にはこんな感じ。

私「最近VRのゲームにハマってて。。。」
友「せっかく良い環境にいるんだから外で汗流しなよ〜笑」

私「言いたいことはスゴくわかるよ、私も東京にいたら同じこと言うよ」

友「田舎ってそんな感じなの」

私「いや田舎というより、私が、、、かな。そもそも田舎の人は運動しなくてはいけないという、囚われはないと思う」

友「普段から動いているからでしょ?」

私「うん。軽トラで猛烈に動いてる」

友「軽トラか。。。笑」

 

方法はいろいろですが、運動するとスッキリするので良いんです。

VRでも良いのです!

 

さて、今日のお昼は週末に掘ったタケノコでグリーンカレー食べます。

タケノコはアジア辛い系が一番うまいと信じてます。

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

成人1人につき車1台必要か?、、はい!

車を買いました!

今まで電動自転車に乗ってましたが、

子供が小2年生になり二人乗りも厳しくなってきました。

加えて小学校の統廃合により、
少し遠い小学校に通うように、、、
ピアノ教室への送迎も必要になり、
そろそろかな?と。


inoshikadarake.hatenablog.com

 

送り迎えや近い町へ行く程度に走れば良い。
WEBの中古車サイトから地元のお店で探し、実物を見てから購入。
走行距離は10万キロ行ってますが、外見も内装も気に入った!

そして価格は、、、

なんと17万円!込み込み価格は25万円!!
(今まで乗っていた電動自転車は15万円!したんだっけ!)

車のことは何もわからない、わからないときは底辺から探りを入れたいタイプです。
いろいろ不具合があったら、次は少し良いものを買えばいいかな。



私の好きな慣用句?というか表現方法?で


チェンソーでバターを切るようだ」(ドイツの表現らしいです)

目的を性能が大きく大きく上回っていることを表現する言い方があります。
日常生活では多々あります。
私には17万円くらいでいいでしょう!

 

これから納車まで一週間ありますが、自分の車と思うとワクワクする〜!

子供のいない時間に買い物行ったり!
子供と雨の日お出かけしたり!
また楽しいことが増えそうです。

 

今日のお昼は

新玉ねぎの甘酢、昨日晩の残りの唐揚げ、昨日のお昼の残りのチャーハン。

でした。

 

読んで頂きありがとうございます。

田舎暮らしは庭の果樹で充実度が上がる

私はもともと植物が大好きで、人の庭などに何が生えているかなど

すごく気になる方なのですが、皆さんはいかがでしょうか?

 

山暮らし、田舎暮らし、古民家暮らし。

やっぱり果樹があるとないとでは

すっごく差が出てくると思います!

 

植物で季節を感じることは多いし、何せ食べられる。

花が咲いて実のなる景色はそれだけで、癒しと興奮をくれます!

 

そんなんで、空き家選びのポイントは果樹ということも言いたいです!
今住んでいる家も、間取りや立地は難しいところもありましたが
庭にある木が!!木が!!よかったのですよ〜。

f:id:inoshikadarake:20210406144713j:plain

こちらは月桂樹、煮込み料理などに使うベイリーフです。葉っぱで作るリースも素敵ですし、焚き火で燃やすと良い香りです。

f:id:inoshikadarake:20210406151107j:plain

アケビはそこら中に生えてます、引っ越した11月は実がたくさん付いてました。

 

f:id:inoshikadarake:20210406151410j:plain

グミの花、初夏に実がつきます。実はジャムに。

f:id:inoshikadarake:20210406151842j:plain

梅、なつめ、かりん、すごい咲いてるすもも(白い花)、柿



梅は梅シロップ(夏にかき氷にかけます)
なつめは、、、干してなつめ茶?とか?まだ未体験です。
かりんは11月くらいに実が黄色くなります、蜂蜜につけてシロップ、お湯割りで。
柿は干し柿か、ドロドロに熟してからそのまま啜って食べます。

他にも、山椒、八重桜(桜茶にします)などなど。たまりませんね〜。
畑には、アスパラやらっきょうがそのまま放置されてました。


果樹は大した世話しなくても、だいたい実をつけます。
野菜と違って、毎年植えたりしなくてもいいんです(当たり前だけど)

冬は剪定も楽しい!


楽しみなのは「すもも」鈴なりに実が付きそう!
今からワクワクドキドキです、子供集めてすももパーティーですね、
口の周り真っ赤にしながら、むしゃぶりつきたいです!!

 

今日のランチは残りもんチャーハン。

酸っぱくなったもらった漬物入れます。

 

読んで頂きありがとうございます。